スイートパンプキンとカラオケ
<2016年12月21 11才7ヶ月>
21日(水曜日)は冬至で、
「かぼちゃ食べなくちゃ」ということで、
スイートパンプキンを作りました。
先日圧力鍋を買ってから(こちら)、2回「さつま芋」をふかして、スイートポテトを作ったのですが、
この日はかぼちゃにしました。
かぼちゃを蒸して、生クリームとバター、砂糖、くるみを混ぜてオーブンで2分くらい焼きます。

皮を少し残したので、
ちょっと苦かったです。
皮は全部取ったほうが美味しいかも。
22日(木曜日)に息子の友達Iくんが遊びにきたときに、
残りを出してあげたのですが、
「かぼちゃ美味しかったです」と食べ終わって言ってくれて嬉しかったです。
21日の夕方には、インフルの予防接種(3700円)と床屋の後、
2人でカラオケに行きました。
ここ2ヶ月で3回目です。
いつも30分だったのですが、この日は1時間。
でも歌い足らなかったです。
近所は20%のクーポンで1時間360円で、、安いです。
歌ったのは、
JYJのチャジャッタ、wake up tonight、
島人の宝、どんなときも(息子)、
teenage dream、true colors、
東方神起のサバイバー、sky
帰り道
ぼくらのうた、ちきゅうにおえかき
など、、
サバイバーが難しかった。。
はずしまくり~、ズレまくり~。
彼らは本当に歌がうまいんだな。。
彼らだけじゃない、
歌手ってすごい。
息子が「歌いたりない、もっと歌いたい曲があった」と言うので、
22日(木曜日)もお友達が帰った後、習い事の前に30分だけ歌ってきました。
君をのせて、いつもなんどでも(音楽会で他のクラスが歌ったもの)、
365日の紙飛行機、
Beth、
千本桜、
JYJのいつだって君に、Get Ready、
を歌いました。
私は「千本桜」という曲は知らないのですが、
図工の時間に、先生がバックミュージックにCDをかけてくれるそうです。
なので家で聞かないヒット曲を息子は色々知っています。
授業中にCDをかけるなんて、時代は変わったな~。
静かな空間で作品にとりかかりたい、、という生徒はいないのかな?
楽しかったです。
最近ネットで読んだ言葉、
「人生はカラオケボックス。
みんな他人の歌なんて聞いてはいない。
自分が自分の唄で満足できればいい」
を思い出して、はずしても大声で気持ち良くなって楽しみました。

にほんブログ村
21日(水曜日)は冬至で、
「かぼちゃ食べなくちゃ」ということで、
スイートパンプキンを作りました。
先日圧力鍋を買ってから(こちら)、2回「さつま芋」をふかして、スイートポテトを作ったのですが、
この日はかぼちゃにしました。
かぼちゃを蒸して、生クリームとバター、砂糖、くるみを混ぜてオーブンで2分くらい焼きます。

皮を少し残したので、
ちょっと苦かったです。
皮は全部取ったほうが美味しいかも。
22日(木曜日)に息子の友達Iくんが遊びにきたときに、
残りを出してあげたのですが、
「かぼちゃ美味しかったです」と食べ終わって言ってくれて嬉しかったです。
21日の夕方には、インフルの予防接種(3700円)と床屋の後、
2人でカラオケに行きました。
ここ2ヶ月で3回目です。
いつも30分だったのですが、この日は1時間。
でも歌い足らなかったです。
近所は20%のクーポンで1時間360円で、、安いです。
歌ったのは、
JYJのチャジャッタ、wake up tonight、
島人の宝、どんなときも(息子)、
teenage dream、true colors、
東方神起のサバイバー、sky
帰り道
ぼくらのうた、ちきゅうにおえかき
など、、
サバイバーが難しかった。。
はずしまくり~、ズレまくり~。
彼らは本当に歌がうまいんだな。。
彼らだけじゃない、
歌手ってすごい。
息子が「歌いたりない、もっと歌いたい曲があった」と言うので、
22日(木曜日)もお友達が帰った後、習い事の前に30分だけ歌ってきました。
君をのせて、いつもなんどでも(音楽会で他のクラスが歌ったもの)、
365日の紙飛行機、
Beth、
千本桜、
JYJのいつだって君に、Get Ready、
を歌いました。
私は「千本桜」という曲は知らないのですが、
図工の時間に、先生がバックミュージックにCDをかけてくれるそうです。
なので家で聞かないヒット曲を息子は色々知っています。
授業中にCDをかけるなんて、時代は変わったな~。
静かな空間で作品にとりかかりたい、、という生徒はいないのかな?
楽しかったです。
最近ネットで読んだ言葉、
「人生はカラオケボックス。
みんな他人の歌なんて聞いてはいない。
自分が自分の唄で満足できればいい」
を思い出して、はずしても大声で気持ち良くなって楽しみました。

にほんブログ村
スポンサーサイト