首に巻く女
<2015年2月6日 9才9ヶ月>
私が子どもの頃、家の中で私の父は冬は首にタオルを巻いていました。
「風邪は首からひくんだ」と…。
12月、1月と私は咳が止まらなくて不調でした。
そのうち、私も首にタオルを巻くようになりました。
首があったかいと、調子がいいんです。
でも、、家には紺太郎しかいないとはいえ、、
首にタオルなんて、、オジサンみたい…^^;
なので、ずいぶん前に自分でモコモコの毛糸で編んだマフラーを巻くようになりました。

でも、、
今度はおばちゃんみたい…苦笑。
おばちゃんだから、いいのですが、
家の中でしていると、場末のバーのママのよう。。
いや、、おばあちゃん…?
なので2月6日(金曜日)に100円ショップでネックウォーマーを買ってきました。

見た目は少し改善??
でもしばらくすると、苦しくなってきました。
幅が狭かったようです。
今度もっと幅の広いのを買いなおそうと思います。
で、、またマフラーに逆戻りです。
ちなみに、このネックウォーマー、頭にもつけられるし、
赤ちゃんの腹巻にもなるんです。

夜、頭が寒くてかぶったら、、あったかい~。
左から4番目のつけ方をして、口をかくすと強盗犯のようでした。
外でするとあったかそうですが、恥かしくてできないかな。。
どうでもいい話ですが、
うちの中でクマムシの「あったかいんだから~♪」のギャグがはやっています。
私が1人で歌っているだけなんですけどね。
そして、紺太郎が冷たい目で見るというパターンになっています。
お付き合いくださってありがとうございました。

にほんブログ村
私が子どもの頃、家の中で私の父は冬は首にタオルを巻いていました。
「風邪は首からひくんだ」と…。
12月、1月と私は咳が止まらなくて不調でした。
そのうち、私も首にタオルを巻くようになりました。
首があったかいと、調子がいいんです。
でも、、家には紺太郎しかいないとはいえ、、
首にタオルなんて、、オジサンみたい…^^;
なので、ずいぶん前に自分でモコモコの毛糸で編んだマフラーを巻くようになりました。

でも、、
今度はおばちゃんみたい…苦笑。
おばちゃんだから、いいのですが、
家の中でしていると、場末のバーのママのよう。。
いや、、おばあちゃん…?
なので2月6日(金曜日)に100円ショップでネックウォーマーを買ってきました。

見た目は少し改善??
でもしばらくすると、苦しくなってきました。
幅が狭かったようです。
今度もっと幅の広いのを買いなおそうと思います。
で、、またマフラーに逆戻りです。
ちなみに、このネックウォーマー、頭にもつけられるし、
赤ちゃんの腹巻にもなるんです。

夜、頭が寒くてかぶったら、、あったかい~。
左から4番目のつけ方をして、口をかくすと強盗犯のようでした。
外でするとあったかそうですが、恥かしくてできないかな。。
どうでもいい話ですが、
うちの中でクマムシの「あったかいんだから~♪」のギャグがはやっています。
私が1人で歌っているだけなんですけどね。
そして、紺太郎が冷たい目で見るというパターンになっています。
お付き合いくださってありがとうございました。

にほんブログ村
スポンサーサイト